【#飛込】北村が男子高飛込で初優勝(第65回全国中学校水泳競技大会)
大会公式HP:https://zenchuu.jp
水泳連盟HP(飛込):https://aquatics.or.jp/tournament/51384/
SEIKOリザルト:https://swim.seiko.co.jp/diving/2025/04/jp/index.html
鹿児島県・鴨池公園水泳プールで行われている、第65回全国中学校水泳競技大会の飛込競技。2日目には男子高飛込の予選と決勝、女子3m飛板飛込の予選が行われた。
男子高飛込の予選では、制限選択飛を終えての順位こそ3番手だったが、自由選択飛の最終ラウンドの207Cで80.85の高得点をマークした古戎徠人(盈進)が、北村応吏(佐賀県立致遠館)を逆転し、364.50のトップで通過。北村は357.95の2番手で決勝へ。
決勝は自由選択飛4ラウンドで行われ、予選の制限選択飛4ラウンドの得点を合わせた合計得点で競われる。
予選ではミスもあった北村だったが、決勝では107Bで64.50とまずまずのスタート。続く6243D、5152Bと大きなミスなく演技をこなし、最後の405Cでも7.5mからだったが49.95をマーク。決勝で212.35ポイントを獲得し、合計を380.85として全国中学初優勝を果たした。

予選トップだった古戎は、少しずつ北村を追い上げながらも、最後の207Cでは予選のように決めきることができず、合計345.80の2位となった。予選の制限選択飛4ラウンドを終えた時点でトップだった茶木琉聖(別府市立青山)が合計を313.35として3位に入った。
